英語で味わう古今和歌集 仮名序-1 紀貫之
Enjoying Kokin Waka Shu in English: Preface-1 Ki no Tsurayuki
やまとうたは、人の心を種として、万の言の葉とぞなれりける。世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひだせるなり。花に鳴く鶯(ウグヒス)、水に住む蛙(カハヅ)の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける。力をも入れずして天地(アマツチ)を動かし、目に見えぬ鬼神(オニガミ)をもあはれと思はせ、男女(ヲトコヲンナ)の中をも和(ヤハ)らげ、猛(タケ)き武士(モノノフ)の心をも慰むるは歌なり。
紀 貫之
Japanese poems are millions of leaves of words based on and drived from people’s minds. There are various kinds of deeds of people, coming to mind, seeing and hearing that are expressed in words. Who living in this world can do without composing a poem, listening to Japanese bush warblers singing in flowers, to the sound of frogs croaking, and so on? It is a poem that moves heaven and earth without force, makes devils impressed, make a man and an woman intimate and calm even the mind of ferocious warriors.
Ki no Tsurayuki
(現代語訳)
やまとうたは、人の心を種として、無数の葉のようなものです。世の中の人の行為は様々なものがあるので、心に思うこと、見るもの聞くものに関して、言い表したものです。花の中に鳴く鶯、水に住む蛙の声をきけば、生きとし生けるもので、歌を詠まないものがいるでしょうか。力を入れないで天地を動かし、目に見えない鬼神にも、すばらしいと思わせ、男女の中も仲むつまじくし、勇猛な武士の心をも安めるのは歌なのです。
By Kota Nakako
2024/10/26